ホーム > 大阪府の幼稚園 > 堺市堺区の幼稚園 > 湊はなぞの幼稚園

  • 湊はなぞの幼稚園詳細情報
  • 未就園児クラス・プレ幼稚園
  • 湊はなぞの幼稚園周辺環境
住所 〒590-0835
大阪府 堺市堺区 西湊町5-7-7
最寄駅・アクセス方法 南海本線湊駅 阪堺線東湊駅
電話番号 072-244-9754
※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。
ホームページ https://minato-hanazono.ed.jp/
設立 昭和28年 4月16日
定員 150人
教職員数 30人
卒園児・主な入学小学校 新湊小学校、浜寺石津小学校、英彰小学校、大仙小学校、大仙西小学校、神石小学校、浜寺小学校、市小学校、安井小学校、熊野小学校、少林寺小学校等
園の特徴 課外教室/預かり保育/障がい児入園相談/送迎バス/制服/給食/入園見学会/プール
湊はなぞの幼稚園
QRコード
大きな地図を開く
資料請求できません

資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください

湊はなぞの幼稚園の様子

  •  新園舎になりました!
  • 当園正門です。
  • 草花や木々が多く自然がいっぱいです。

園長先生からのご挨拶

園長先生のお名前:石田和孝
 子育ての苦労ばかりがクローズアップされる現代。親と子が共に育ち合う喜びを自然に感じられたらステキですね。親にとっても子どもにとっても、この時期にしか経験できない良い思い出を残せる幼稚園でありたいと考えています。※令和2年度より、イタリアのレッジョ·エミリアアプローチ、ドイツ·オランダのイエナプラン、スウェーデンのレッジョ·インスパイアのエッセンスを取り入れつつ、「プロジェクトアプローチ」を開始しました。そしてそれがよりレベルの高いものとなるよう独自にアレンジし、さらに当園の園風や理念・伝統、日本の文化に合うようにして実践を始め、歩みだしております。

湊はなぞの幼稚園の紹介

当園の伝統ある少人数学級編成・子ども主体の保育
 当園では緑豊かなひろびろとした環境で人間性の基礎を培う教育を実践しています。 また少人数学級編制(年少20人程度、年中・年長25名程度)により先生と子どもたちが、しっかりと関わることで一人ひとりの性格をよく理解し、 子どもたちは園内で思う存分のびのびと学べる環境にあります。近年では教育要領改正により「主体的·対話的で深い学び」が重要視されるようになり、 当園も令和2年度から従来のカリキュラムを子どもが主体的に学べるようなものに見直しました。

 その一つとして、クラスごとに皆での対話を重視して「テーマ」を決め、それに沿って活動を進める子ども主体の「プロジェクト活動」を開始しました。 その「過程」は各担任が「ドキュメンテーション」により子ども達がどのようにプロジェクトを進めてきたか、そしてどのように試行錯誤し、考え、学んできたかということを考察し、 写真と文章で記録し公開していきます。結果もさることながらそれにいたるまでの「過程」が重要であり、そこにこそ深い学びがあるからです。

 当園の、のびのび·子ども主体の保育とは、保育者の適切な誘導·助言·援助·環境構成のもと、子どもの興味·関心に基づいて学ぶものであると考え、 一人ひとりとしっかり関わりあいながらその子に合わせた学びが得られるようにするものとなっています。そのためにも少人数学級編制と「プロジェクト活動·ドキュメンテーション」は不可欠であり、 また、担任だけでなくフリー・アシスタントなど全教職員が一丸となって取り組む体制をとっています

 ◆「プロジェクト活動」・「ドキュメンテーション」は「プロジェクトアプローチ」としてイタリアのレッジョ·エミリアアプローチ、ドイツ·オランダのイエナプラン、スウェーデンのレッジョ·インスパイアで実践され、 世界的に高い評価を受けています。当園ではそれらのエッセンスを取り入れつつ、「プロジェクトアプローチ」がよりレベルの高いものとなるよう独自にアレンジし、さらに当園の園風や理念・伝統に合うようにして実践を始め、歩みだしています。

◆子ども主体の保育は、OECD(経済協力開発機構)が発表した論文の中で報告された、「科学的根拠のある世界5大幼児教育カリキュラム」においても主軸となるものです。
※「科学的根拠のある世界5大幼児教育カリキュラム」とは、アメリカの「ハイスコープ・カリキュラム」、ベルギーの「経験に基づく教育」、イタリアの「レッジョ・エミリア・アプローチ」、スウェーデンの「スウェーデンカリキュラム(レッジョ・インスパイア)」、ニュージーランドの「テ・ファリキ」です。
※ドイツ・オランダのイエナ・プランはどちらかというと小学校向けのカリキュラムであるため、世界5大幼児教育カリキュラムには入っていません。


☆少人数学級編成での各クラス人数☆
(各年度平均)
♪保育部♪
0歳児 6名        計1クラス
1歳児 12名       計1クラス
2歳児 12名       計1クラス
○幼稚園部○
年少1クラス15人程度    計2クラス
年中1クラス20人程度    計2クラス
年長1クラス20人程度    計2クラス

湊はなぞの幼稚園は堺市にある約70年の歴史を持つ幼稚園です。南海本線や阪堺線の駅からも近く、程よい立地にあります。

湊はなぞの幼稚園の教育方針

基礎に重点を置く「遊び」と「学び」の融合した教育
 湊はなぞの幼稚園では表面的な知識や技能などよりも「豊かな感性」「社会性」「自ら考え判断する力」を養うための「遊び」に重きを置いた基礎教育を実践しています。子どもたちは「遊び」を通して人との関わり方を学びます。お勉強やスポーツもさる事ながら、社会人になった時に一番大切な「人間関係」は年齢を重ねるにつれて学ぶのが困難になります。人と友達の輪を広げたり、人とのトラブルをうまく解決したりする能力は大人になってからではなかなか身につかないものです。子どもにとってもとても重要なこの時期を先生や友達との「遊び」を通じてたくさんの楽しい事や、時には悲しい事も経験してその中からたくさんの「学び」を経て成長していけるようにしています。

【行事について】
 湊はなぞの幼稚園では季節ごとに様々な楽しい行事を計画しています。子どもたちが行事を通してたくさんの楽しい思い出や、友達と力を合わせて何かをやり遂げる喜びを得られるようにしています。

湊はなぞの幼稚園の入園案内

入園案内
 1号認定園児

☆9月1日より入園願書配布および事前調査票の受付開始しました。正門ではなく西門(バス駐車場側の黄色い門)よりお入りください。

☆見学も随時受け付けております。(月~金8:00~17:00)事前に電話にてご予約の上、来園してください。

【5歳児】若干名

【4歳児】若干名

【3歳児】28名

【願書配布】9月1日~

【願書提出】10月1日~10月5日

◎たくさんのお友達の入園を教職員一同こころよりお待ちしております♪

※1号認定園児については従来より募集枠を少なくしていますので、お早めにお申し込みください。

※2号・3号認定園児については堺市に直接申込みをしてください。入園案内のページにて詳細を掲載しています。


湊はなぞの幼稚園の月謝・費用

入園手続料  入園手続時 40,000円

保育料    月額 所得に応じて市町村が決定した額
          (0から5歳の全園児)

教育充実費  月額 5,500円(1・2号のみ)
副食費    月額 4,500円(1・2号のみ)

通園バス費  月額 3,000円(1・2号の希望者のみ)

延長保育  (1号)14:00から17:00  1回 500円
         14:00から18:30  1回 600円
 (2・3号短時間)17:00から18:30  1回 500円
(2・3号標準時間)18:30から19:00  1回 500円


教育充実費に、主食費・PTA・教材・施設・設備・遠足・園外保育・観劇・卒園アルバムの料金などはすべて含まれております。
※基本的に月々の保育料(バス通園の方は保育料と通園バス費)以外の費用はかかりません。
※社会情勢・経営・教育的観点から料金が変更となることがあります。

湊はなぞの幼稚園の一日

7:30から  10:00 ・順次登園(9:30までに登園して下さい)
・室内にて自由遊び
10:00から 12:00 ・朝の会
・朝の体操 年少・年中(月・水・金)
      年長(火・木)
・午前の活動(プロジェクト活動)
・園庭にて自由遊び
12:00から 12:30 ・昼食(月~金 完全給食)
12:30から 14:00 ・午後の活動(プロジェクト活動)
・園庭にて自由遊び
・お帰りの会
14:00から 18:30 ・順次降園
 1番バス通園児は14:00降園、
 徒歩通園児、2番バス通園児は14:30降園
 希望者のみ最大18:30までお残りです。

湊はなぞの幼稚園年間行事

4 月 入園式・創立記念日 10 月 衣替え・運動会・秋の遠足(学年毎・園児のみ)ハロウィン
5 月 こどもの日・保育参観・春の遠足 11 月 保育参観・園外保育(みかん狩り)
6 月 衣替え・園外保育(じゃがいも掘り・玉ねぎ掘り・イチゴ狩り) 12 月 生活発表会・焼きいも大会・二学期終了・冬休み
7 月 七夕製作展・個人懇談会・プール遊び・夏休み・前期夏季保育 1 月 クラシックコンサート・避難訓練
8 月 プール遊び・夏休み・後期夏季保育・年長お楽しみ会 2 月 音楽リズム発表会・節分・お買物ごっこ
9 月 敬老の日・園外保育(ピクニック)・いも掘り 3 月 ひなまつり・お別れ遠足・卒園式・修了式・春休み
その他 ※社会情勢等により変更となる場合があります。
関連する記事

幼稚園ねっとお勧め商材

ページトップへ戻る