ホーム > 福井県の幼稚園 > 福井市の幼稚園 > 認定こども園 新田塚幼稚園

  • 認定こども園 新田塚幼稚園詳細情報
  • 未就園児クラス・プレ幼稚園
  • 認定こども園 新田塚幼稚園周辺環境
住所 〒910-0067
福井県 福井市 新田塚2-46-26
最寄駅・アクセス方法 越前鉄道 新田塚駅
電話番号 0776-26-1191
※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。
ホームページ http://kids-nittazuka.jp/
設立 1969年5月
定員 260人
教職員数 50人
卒園児・主な入学小学校
園の特徴 課外教室/預かり保育/満3歳児保育/障がい児入園相談/英語教育/送迎バス/制服/給食/入園見学会/プール
認定こども園 新田塚幼稚園
QRコード
大きな地図を開く
資料請求できません

資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください

認定こども園 新田塚幼稚園の様子

園長先生からのご挨拶

園長先生のお名前:荒川 慈文
当園は「親鸞聖人の生き方に学び、尊い命にめざめ、共に育ちあう」の理念のもと“心の教育”に取り組んでいます。
親鸞さまは「一生聴聞」とおっしゃいました。日々の仏参を中心にお聴聞を通して日常生活の中で、いかに自己中心で、自分に愛着し、自分を誇っているかに気付かされます。
つまり“心の教育”=「自分を知る」という事なのです。
ですから、話し合いの時間を大切にしています。
しかし、「自分を知る」というのはなかなか容易ではありません。子ども達の心を引き出し、話し合うにはまず、担任である我々職員が自分自身を見つめなければ出来ません。
お互い自分の思いを話し合えたり、疑問に思った事を問う事が出来れば、相手の思いや気持ち、また意味が解ります。そうすれば納得し心がスッキリします。心がスッキリすると相手と心が繋がり、モヤモヤした気持ちが無くなり集中力がアップします。集中力がアップすると楽しく過ごせるし、仕事(保育)が出来る。そんな、気持ちのいい空間には人が集まります。そんな、幼稚園や家庭にいると心安心なのです。だから、子ども達はのびのび、イキイキ輝いているのです。
「ローマは1日にしてならず」ではありませんが“心の教育”も簡単にはいきません。しかし、日々の積み重ねによって築かれるのです。日々、教職員も子ども達も「共に学び 共に育ちあう」環境の中、阿弥陀様と共に生活させていただいています。
新田塚幼稚園にご縁があって入園してくれた子ども達、選んで下さった保護者の方々が「新田塚幼稚園に入園させて良かった」と喜んで下さる園、そして共に歩んで下さる教職員の皆さんに「I LOVE 新田塚幼稚園」って思っていただける、皆さまに愛される認定こども園でありたいです。

認定こども園 新田塚幼稚園の紹介

 
認定こども園 新田塚幼稚園とは

認定こども園 新田塚幼稚園の母体は永平寺町藤巻にある「浄土真宗 本願寺派興行寺」です。
人間の人格形成の最も大切な時期といわれる幼児期にこそ宗教教育が必要であると、昭和45年に県知事より認可を受けて設立した幼稚園です。
「親鸞聖人の生き方に学び、尊い命にめざめ、共に育ちあう」の理念のもと、仏教精神に基づき、心身ともに健やかな子どもの成長を願い、幼稚園教育に取り組んできました。卒園生は、3,300名余りに及び、幅広い分野で大きく活躍しています。
 

認定こども園 新田塚幼稚園の教育方針

「共に学び 共に育ちあう 心の教育」
幼児期は、人間の一生を形成する上で最も重要な時期であります。

ノーベル経済学賞を受賞した米シカゴ大学のジェームス・ヘックマン教授は
「5歳までの教育が、人の人生を左右する」と言われています。
「“非認知能力(スキル)”は幼児期までに生活や遊びを通して育まれる」と。

“非認知能力(スキル)”とは、人が生きていく上で直面する困難にうまく対処し、乗り切る力をいいます。
①他者とつきあう力(コミュニケーション能力・思いやり・協調性など)
②自分の感情を管理する能力(自制心・信頼・創造性など)
③目標を達成する能力<挑戦力>(意欲・粘り強さ・忍耐力・計画性など)からなります。
当園では体育あそび、造形あそび、泥あそび、給食、お参り等日常の保育、また運動会、
生活発表会など行事を通して、目には見えないけど生きる上でとても大切な“非認知能力”をしっかり育てています。

人間の一生を木に例えるならば、
幼児期は“根っこ”の部分に値します。
人間も植物も同じように目に見えない、根っこの部分がとても大切です。
幼児期はその根っ子をしっかり、ていねいに育てる時期なのです。

植物は根がしっかり張っていないと、成長して、実がなっても強風や大雨には耐えられません。

人間も、人間としての土台づくりの根っこが未成長だと不安定です。
失敗や挫折に耐えられません。

しっかり太い根を育てる、それが幼児期です。
根っことは基本的生活習慣と心の成長なのです。

私が印象に残る言葉の中に、船井総合研究所創立者の船井幸雄氏の
「人には必ず役割がある。早く役割に出会いなさい。役割に出会うと人生が変わります」
という言葉があります。
「役割の多くは仕事の中にある。見つかれば生きることが楽しくなる。そんな人が多く集まった環境(空気)は幸せです」とも。
 
役割と出会う。大人になって親として、保育教諭として、社会人として、自分の役割や責任がしっかり見えている人と、見えていない人とでは日々の生き方が全く異なってくるように思います。
このことを子ども達にもしっかり伝え、小さい頃から自分の役割がはっきりしていたら
人生の視界が広がり光を見通すことができ、次々とやるべきことに出会っていきます。
そして、次々と成長させていただきます。

一人一人の私たち大人の後ろ姿を 子ども達は必ず見て育ちます。
そんな役割が私たちの仕事だと、つくづく感じさせていただいている毎日です。

私たち、新田塚幼稚園は「子どもと共に学び 共に育ちあう」
という姿勢を大切に、日々保育に関わらせていただいています。

子どもにとっての1日は、私たち大人の数ヶ月分、いや数年分にも値します。
だからこそ、柔らかくて、素直な幼児期の関わりが凄く大切だと考えています。

認定こども園 新田塚幼稚園の入園案内

 
 

認定こども園 新田塚幼稚園の月謝・費用

 

認定こども園 新田塚幼稚園の一日

AM8:00~ 8:00~登 園

「おはようございます」
先生と笑顔で挨拶、園での一日が始まります。
お部屋の中にはいろんなコーナーが準備され、「今日は何してあそぼうかな?」自分で選んで楽しみます。
そのあとは着替え・自由あそびです。
AM10:00~ 10:00~おやつ
みんなが大好きなおやつの時間

10:30~あそび
「今度は何してあそぶの?」
天気の良い日は散歩に出かけたり、ベランダや中庭、園庭やホールであそびます。
お部屋の中ではサーキットやお絵かきや粘土など、子ども達が大好きなあそびがいっぱい!
他に園外保育、どろんこあそび、お買いものごっこなど、楽しいことが盛りだくさん。
PM11:30~ 11:30~昼 食
今日の給食は何かな?
たくさんあそんだ後はおなかがペコペコ!
食べ物さんや作って下さった方に感謝していただきます。
PM1:00~ 13:00~午 睡
たくさんあそんでお腹も満たされた後はゆっくり体を休めます。

15:00~おやつ
午後はパンケーキやゼリーなど手作りおやつの日もあるよ!
PM4:00~ 16:00~降 園
コーナーあそびをしてお家の方のお迎えを待ちます。
「今日もいっぱいあそんで楽しかったね」
「さようなら」挨拶をして帰ります。

認定こども園 新田塚幼稚園年間行事

4 月 10 月
5 月 11 月
6 月 12 月
7 月 1 月
8 月 2 月
9 月 3 月
その他
関連する記事

幼稚園ねっとお勧め商材

ページトップへ戻る