ホーム > 埼玉県の幼稚園 > さいたま市南区の幼稚園 > まつもと幼稚園

  • まつもと幼稚園詳細情報
  • 未就園児クラス・プレ幼稚園
  • まつもと幼稚園周辺環境
住所 〒336-0035
埼玉県 さいたま市南区 松本3-12-8
最寄駅・アクセス方法 西浦和駅徒歩15分
電話番号 048-863-3308
※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。
ホームページ http://matsumoto-saitama.jp/
設立 1973.2.10
定員 175人
教職員数 15人
卒園児・主な入学小学校 さいたま市立田島小学校
園の特徴 課外教室/預かり保育/障がい児入園相談/送迎バス/制服/給食/入園見学会/プール
まつもと幼稚園
QRコード
大きな地図を開く
資料請求できません

資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください

まつもと幼稚園の様子

  • 朝のディズニー体操
  • お泊り保育1
  • お泊り保育2

園長先生からのご挨拶

園長先生のお名前:小西 千鶴子
子どもたちの豊かな未来を見通し、ひとりひとりが人生の主人公として輝く人格の土台づくりを支援したいと考えます。

まつもと幼稚園の紹介

 
新園舎で、子どもたちの遊び心をくすぐる施設環境に取り組んでいます。遊びを通して豊かな人格の形成と確かな学力基礎を育みたいものです。
 本園は少人数クラスで運営しておりますので、ひとりひとりのニーズに応じた保育実践が可能となっています。本園には発達相談室があり、臨床発達心理士(埼玉大学所属)等による相談支援活動を無料で行っております。このため、発達的に課題のあるお子さんについても積極的にサポートしていきます。未就園児教室「いちごちゃん」では毎週楽しい活動が用意されています。また今後、英語教育(正課)については、導入の予定はありません。子どもらしい生活と遊びを大切にします。

まつもと幼稚園の教育方針

 
幼児期の主要な活動は遊びです。遊びを通して社会性、認知、言語等の心理機能が発達していきます。幼児期に必要な活動は体験的、実践的な活動であり、単に机上で学ぶことではありません。読む、書く、計算する、といった力はこうした基礎的能力を基盤として形成されるものです。したがって、各年齢段階でどのような遊びをどういう活動として展開するのか、そのメニューづくりが保育活動の中核となります。そのなかで子どもたちの発達段階に応じた適切な指導と支援が必要となります。保育者には子どもたちの仲間関係を広げつつ、遊びの質を高めていくだけの力量が求められています。そのため保育者自身が常に研修を心がけています。

まつもと幼稚園の入園案内

 
事前にご予約いただければ、自由に見学できます。9月までに一度は見学してみてください。9月の運動会では未就園児参加のプログラムもあります。10月15日に願書配布、入園説明会を行います。11月1日に願書受付します。定員には余裕がありますので、特に並ぶ必要はありません。12月中に新入園用品をお渡しします。2月に1日入園、新入園説明会があります。

まつもと幼稚園の月謝・費用

保育料 3〜5歳児:27000円 バス維持費:3000円
絵本代:実費 給食費:実費

まつもと幼稚園の一日

9:00 登園して、出席シールを貼り、お着替え。自由に遊びだします。遊具、粘土、お絵かき、絵本など、その子なりの遊びをつくり出し、楽しみます。
10:00 設定保育1(お絵かき、歌、絵本、製作・造形)
カリキュラムにそった活動が計画的に用意されています。
10:00〜11:00(水) 外部の体育専門教員により、マット運動、鉄棒などの機械運動を中心に体力づくりに取り組んでいます。
12:00〜 お弁当(火・木)、給食(月・水・金) 子どもたちはお母さんの手作り弁当が大好きです。工夫されたお弁当は本当においしそうです。嫌いなものでも、友だちとなら挑戦しちゃいます。食育を重視した給食メニューにより、なんでも食べられるようになります。
13:00〜 自由遊びと絵本の読み聞かせを行います。ダイナミックな遊びから絵本への切り替えは自己調整力を必要とします。よく吟味された絵本を年齢段階に応じて、年間計画のもとで選んでいます。時にはお母さんを読み手とした読み聞かせ活動も楽しいものです。

まつもと幼稚園年間行事

4 月 ・入園式
・個人面談
10 月 ・交通安全指導
・避難訓練
・秋まつり
5 月 ・観劇教室
・遠足
11 月 ・保育参観
・新入園児願書受付
6 月 ・父の日参観、プレゼント
・じゃがいも掘り
12 月 ・発表会
・お餅つき
・クリスマス会
7 月 ・七夕まつり
・保育参観
・盆踊り大会
1 月 ・観劇会
8 月 ・夏季保育
・水遊び
2 月 豆まき大会
・個人面談
・お別れ遠足
9 月 ・敬老の日(お便りづくり)
・運動会
3 月 ・ひなまつりコンサート
・卒園式
その他
関連する記事

幼稚園ねっとお勧め商材

ページトップへ戻る