ホーム >> お弁当部 >> お弁当部第29回

入園おめでとう!弁当

お弁当トップイメージ


卒園シーズンも終わるともう春休み。春休みが終わると、また新しい園児を迎える入園の季節がやってきます。そんな春のウキウキした気分を満喫できるかわいいお弁当がsattyomuさんから届きました。

☆用意するもの☆

材料

-

【女の子と桜のおにぎり】ごはん、鮭ふりかけ、薄焼き卵、海苔、ケチャップ、ロースハム、白ごま
【ウズラの飾りきり】ウズラのゆで卵

道具

-

ハサミ、ぺティナイフ、桜の抜き型、丸いセルクル

女の子と桜のおにぎりの作り方

作り方switch01

 鮭ふりかけを混ぜ込んだごはんで丸いおにぎりを作ります。

作り方switch02

 薄焼き卵で帽子を作ります。おにぎりの大きさに合わせて、形に合う丸いセルクルがあれば
半円に抜き、なければぺティナイフを使ってカットしましょう。つばの部分も同様にペティナイフで
見本を参照にカットします。同時に海苔で髪や顔のパーツをハサミで切ります。

作り方switch03

 おにぎりに  のパーツを貼り付けます。
薄焼き卵同士を貼り付けるには、マヨネーズを糊代わりにすると良いでしょう。

作り方switch04

 ケチャップでほっぺを色付けします。

作り方switch05

 ペアにしたおにぎりには、ロースハムを桜の花の抜き型で抜き、白ゴマを星形に飾りました。

イソギンチャクの小さなおかずの作り方

作り方switch06

 ウズラのゆで卵の尖った方をカットし、平らにします。

作り方switch07

   でカットしてない方(卵の平らな面)を画像のように放射線状に切れ目を入れます。
このとき、黄身の丸い形を残すように、切り込みの深さは調整しましょう。

作り方switch09

 切り込みを入れた卵を横にし、画像のように白身を浅くカットします。
そして、三角形にカットした部分の白身を取り除きます。

作り方switch09

   で切り取った1つ次の部分を同じようにカットし、白身を取り除きます。
一つ飛ばして白身を切り取る作業を3回繰り返します。

作り方switch10

 4カ所の白身を切り取り終われば、こんな風車のような卵のできあがりです♪

sattyomuさん

sattyomu さんプロフィール

今春、小学生2年生になる娘と年中の息子のキャラ弁を作っています。簡単で可愛いお弁当作りを心がけています^^ なにより「親子で楽しめる」ことが大事なんだなぁとつくづく思う今日この頃です。お母さんにとってお弁当作りが楽しい!!お子さんにとってお弁当の時間が楽しい!!となるようお手伝いが出来れば嬉しいです♪

sattyomuさんのブログ:幸せひろい~HAPPY LUNCH BOX~
ピックアップコンテンツ
関連する記事
ページトップへ戻る