ホーム >> お弁当部 >> お弁当部第73回

第73回 謹賀新年♪雪うさぎのお弁当

第73回 謹賀新年♪雪うさぎのお弁当

今年もあとわずか・・・。幼稚園も冬休みに入り、クリスマス、年末年始と、ママにとっては走りっぱなしの忙しいシーズンですね。でも、子どもたちにはイベントいっぱいの楽しい季節♪お弁当部もお正月のお弁当で子どもたちを盛り上げます!

お正月には、大人はおせち、子どもたちにはこんなお弁当はいかがでしょう? いつもは個性的なオリジナルキャラで楽しませてくれるたかぴーままさん、今回はトラディショナルで和風なお弁当に仕上がってます! おせちのワンポイントにも使えそうな、新春にぴったりのモチーフも必見ですよ。

☆用意するもの☆

材料

-

【雪うさぎのおにぎり】 ごはん、小梅(かにかまでもOK)
スナップエンドウ(サヤエンドウ、キュウリでも代用可)
【梅のモチーフ】赤ウィンナー(魚肉ソーセージでもOK)、スナップエンドウ

道具

-

【雪うさぎのおにぎり】ラップ、ハートの抜き型、太めのストロー、
【梅のモチーフ】花の抜き型、お箸、ピンセット

所要時間

-

【雪うさぎのおにぎり】10分
【梅のモチーフ】5分

雪うさぎのおにぎりの作り方

作り方switch01

お好みの具を入れて、丸いおにぎりを作ります。

作り方switch02

塩茹でしたスナップエンドウを、ウサギの耳の形に切り抜きます。

作り方switch03

ハートのカーブを上手に使って抜くと、耳の形になります。

作り方switch04

小梅(かにかまでも代用可)をスライスしてストローで抜き取ります。

作り方switch05

くり抜いた画像♪

作り方switch06

丸いおにぎりにバランス良く、スナップエンドウの耳と小梅の目を配置してできあがり♪

梅のモチーフの作り方

作り方switch07

赤ウィンナーを茹で冷まし、少し厚めに輪切りにして、小花の抜き型で抜きます。
細かい細工をするので、ウィンナーは少し厚めに切ってくださいね。
(赤ウィンナーは魚肉ソーセージでもOK)

作り方switch08

お箸を使って花の中央に、3箇所穴を開けます。
箸を回すようにすると、しっかりと開けることができますよ。

作り方switch09

梅の花のできあがりです。これだけでも、おせち料理のポイントになりそうですね!

作り方switch10

塩茹でしたスナップエンドウを斜めにきって、笹の葉に見立てれば、
お正月らしいモチーフの出来上がり!

たかぴーままさん

たかぴーまま さんプロフィール

日々のお弁当をブログで公開中です。「たかぴーままと申します。キャラ弁の素晴らしさや、楽しさをお伝えできる手助けができるといいなぁ~と思っています♪」

たかぴーままさんのブログ:楽しい弁当箱
ピックアップコンテンツ
関連する記事
ページトップへ戻る