ホーム > 千葉県の幼稚園 > 市川市の幼稚園 > 浄光寺幼稚園

  • 浄光寺幼稚園詳細情報
  • 未就園児クラス・プレ幼稚園
  • 浄光寺幼稚園周辺環境
住所 〒272-0805
千葉県 市川市 大野町3-1917
最寄駅・アクセス方法 JR武蔵野線 市川大野駅
電話番号 047-337-8413
※お問い合わせの際は「幼稚園ねっとを見た」とお伝えください。
ホームページ http://www.jyokoji.ed.jp/
設立 昭和42年4月
定員 310人
教職員数 20人
卒園児・主な入学小学校 大柏小学校・大野小学校・柏井小学校
園の特徴 課外教室/預かり保育/英語教育/送迎バス/制服/給食/入園見学会/プール
浄光寺幼稚園
QRコード
大きな地図を開く
資料請求できません

資料請求ボタンが表示されている幼稚園にはインターネット上から資料を請求する(無料)事が
できます。右の画像をクリックして資料請求ページへお進みください

浄光寺幼稚園の様子

園長先生からのご挨拶

園長先生のお名前:二宮 由泰
~ 心の教育 ~
私学の特色は、建学の精神にあります。
この建学精神から教育の内容も教育の方針も違ってきます。同じようなことをいっていても、どんな考えに基づいて、そしてどんな方法でいるかで大きな違いがあります。きれいな言葉の羅列や目先だけの施設ではなく、本物の保育にあたっています。
私たちは、一番わかりにくい保育を見せるという観点ではなく見えるという観点にたちまして、子どもたちはもちろん保護者にもわかりやすい保育に心がけています。
そして、子どもが本来もっている素晴らしい可能性と意欲を自然に引き出し伸ばすことのできる保育に頑張っています。

~ 園運営に対して ~
先生が子ども一人一人の立場と気持ちになった、いわば、一人一人の子どもを大切にした、きめの細やかな保育の中から子どもの特徴を見いだし、長所をほめて更に伸ばすように心がけています。
豊かで自由な精神が宿るように、そして、光り輝やくようなすばらしい個性が育つように園運営にあたっています。(言い換えれば、一人一人の子どもの個性と特質に応じたきめの細やかな保育を実践していくということです)

浄光寺幼稚園の紹介

教育理念
浄光寺幼稚園は「自分のことは自分できちっとできる、しつけの身についたけじめのある、心豊かなやさしい子供」に育てたいと思っております。
これが『21世紀の生命を育む教育-ゆとりのある保育の中から自主性を養い、創造力のあるたくましい子を育てる』という教育理念になっております。 子供達が本来もっているすばらしい資質を豊かに育てて芽を出させるためには、環境づくりがなによりも大切です。

21世紀を生きていくための人間づくり、個性豊かで創造性に富んだ人に育っていくよう、私達浄光寺幼稚園は、保護者の皆様とともに、幼稚園の生活、保育活動を通して努力したいと考えています。
そこで、小学校の先取り、お受験幼稚園のようなことはいたしません。幼稚園での教育は、他にしっかりやらなければならないことがあるからです。子供の経験、体験が大切と考えている為、必要にして十分な色々な体験プログラム、カリキュラムを考えています。

浄光寺幼稚園の教育方針

教育目標
1. おおらかな心をもった健康でたくましい子に育てる
2. やさしくて思いやりがあり、だれとでも仲良くできる子に育てる
3. やくそくのしっかりまもれる子に育てる
4. ありがとう、ごめんなさいと素直にいえる子に育てる
5. 自分で考えて、行動する独立心のある子に育てる

※ 宗教的情操教育を行っていく (仏教保育の根幹=心の保育と命の保育の実践)

浄光寺幼稚園の入園案内

平成29年度入園募集について
●募集対象
・3年保育=平成25年4月2日~平成26年4月1日生まれ
・2年保育=平成24年4月2日~平成25年4月1日生まれ

●説明会について
平成29年度の入園説明会は、9月13日(火)に行われました。
入園については直接園にお電話でお問い合わせください。

●願書配布
平成29年度の願書配布は10月15日(土)に配布いたしました。
平成29年度の願書並びに入園に関しては直接園にお問い合わせください。

●願書受付
平成29年度の入園に関してのお問い合わせは直接園にお問い合わせください。

●入園手続
平成29年度の入園手続きは、昨年11月1日(火)に9時より10時までの間に行いました。

浄光寺幼稚園の月謝・費用

入園料・保育料などの諸費用は園ホームページをご参照ください。

浄光寺幼稚園の一日

8:30~ 8:30  順次登園
バスコースや歩きコース子どもたちが登園し、バスコースの子ども達はのの様に手を合わせてクラスに入ります。

9:00  自由遊び
どのクラスの子どもたちともあそべる自由な時間です。砂場は大人気です。
その他コンビネーション遊具も人気で、たくさんの子ども達が順番に並んで遊んでいます。特に年長は年少の手をとり、遊んでくれています。

10:00  クラス保育
その日のカリキュラムに沿っての保育が始まります。日々工夫された色々な活動があり、子ども達の成長を促します。
11:30~ 11:30  昼食
曜日によって自園給食を全員で食べます。
年長は配膳も手伝います。野菜嫌いな子ども達も手作り料理で温かい物だと自然と口にしてくれています。

●食育について
本園は「食育」を大切にします。
この考え・教育の下、調理室を作り、自園給食を行っています。
単に一食を提供するということではなく、食事を通して教育を行っていくということから、産地のしっかりした契約農家からの食材を下処理から園で行い、その様子をオープンキッチンで調理していく過程が見られるようになっています。
12:30~ 12:30  クラス保育
クラスの子ども達と遊ぶ事が多いです。天気の良い日はやはり外遊びが一番です。
この時間が友達との関わりを深めていきます。
14:00~15:30 14:00  自由遊び/順次登園
歩きコースの子ども達は帰りに本堂前でのの様に手を合わせます。
どのクラスの子どもたちとも遊べます。この遊びの時間で様々な体験をして人との関わりを学んでいきます。

※「自由」→「一斉」→「自由」の混合保育です。
~18:00(預かり保育) ●預かり保育について
一人で悩まず、園に預けることでお母さんの心も安定します。
子どもにとってお母さんの存在はとても大きなものです。そのお母さんを手助けする子育て支援の1つとして預かり保育を行っています。
 ・実施日:夏、冬、春の長期休暇中でも土・日曜日以外、毎日
 ・利用時間:朝 8:00~  午後 ~18:00
外遊びやアスレチック遊び、制作やリズム遊びやゲーム等、子ども達が楽しく過ごせるように工夫しています。単に子どもを預かるという考えではなく、保育という考えに基づいて行っています。

浄光寺幼稚園年間行事

4 月 入園式
花まつり
集団懇談会
給食試食会
対面式
家庭訪問
10 月 運動会
秋の遠足
いも掘り
秋の保育参観
5 月 春の親子遠足
健康診断
11 月 御会式
もちつき大会
6 月 虫歯予防講習会
春の保育参観
避難訓練
12 月 発表会
集団懇談会
お楽しみ会
7 月 子どもまつり
お父さんのバレーボール大会
七夕会
水泳教室
個人別面談
お泊り保育(年長のみ)
1 月 マラソン大会
避難訓練
新入園児保護者会
8 月 夏季保育
2 月 まめまき大会
展示会
なわとび大会
1日入園
9 月 入園説明会
避難訓練
3 月 ひなまつり会
個人別面談
お別れ対面式
卒園式
修了式
その他 自然にふれあえる事や日本の四季の良さを肌で感じとれるように季節に応じた行事を行っています。
行事を通して様々な人との関わりや、両親への感謝の気持ちを伝えていきます。
一人一人の子ども達の成長と集団の中だからこその成長が見られます。そして心と身体がバランス良く成長していける手助けにもなっています。

●年間を通しての行事
・お誕生日会(毎月実施)
 お誕生日会を通して、自分の成長を知るとともに、育てて下さった親への感謝の気持ちを持たせます。
 言葉や歌のプレゼントをしてもらったり季節に応じて出し物を毎回工夫して考えています。
・ファミリーキッズ(5月~2月)
 未就園児対象に土曜日に毎回60分程おこなわれています。参加費は無料です。
・子育てセミナー(5月~2月)
 保護者の方を対象にした「子育てセミナー」が毎月1回色々なラインナップでおこなわれています。
関連する記事

幼稚園ねっとお勧め商材

ページトップへ戻る